- ホーム
- 障害年金相談センターのオフィス
- 重要書類「診断書」「申立書」の取り扱いを完全サポート
重要書類「診断書」「申立書」の取り扱いを完全サポート
障害年金の申請は『診断書』と『申立書』が重要です!!
診断書に関して
お医者さまは医療のエキスパートですが、障害年金請求の専門家ではありません。
障害年金請求の場合、独自の初診日の考え方や障害認定基準があります。
お医者さまがご存知でいらっしゃればよろしいのですが、障害年金の専門的な部分まで把握されていらっしゃるお医者さまは多くはおられません。
そのため、障害認定基準に沿った形で診断書が書かれていなかったり、重要な日付が違っていたり、記載する箇所が抜けていたり・・・ということが頻繁にあります。
そうすると、2級の障害年金がもらえると思っていたのに3級になってしまった。あるいは、不支給になってしまいどうしていいかわからないとあわてて相談にみえる方が数多くいらっしゃいます。しかし、残念ながら一度決定された判断を覆すのはとても難しいのが現状です。
最初が肝心です。お医者さまに最初にきちんとした内容の診断書を書いていただくことが重要なのです。この辺は障害年金相談センターが確実サポートいたします。
申立書に関して
申立書、正式名称は『病歴・就労状況等申立書』といいます。
お客様ご本人が書かれた申立書は、残念ながら実態がよくわかるように書かれているとはいえないものがあります。また内容が診断書と矛盾して書かれていることもよくあります。
診断書はある時点の病気やケガの状態を表しますが、申立書は発病から現在までの治療や日常生活の様子、さらに就労状態を簡潔かつ具体的に書かなくてはなりません。
申立書は、障害年金の受給を左右する非常に重要な書類です。しかし、だれもその内容についてアドバイスしてくれません。あるいは無責任な間違ったアドバイスにより、本来もらえるはずの年金より、低い金額の年金しかもらえなくなってしまうこともあります。
この辺は障害年金相談センターが確実サポートいたします。
重要なポイント
★障害年金請求で重要なポイントは、提出する書面に『実態が正確に書かれていること』、『診断書と申立書が矛盾していないこと』です。ただこれには障害年金の仕組みを知っていないと、医師に上手に説明するのは至難の業です。申立書の書き方も苦戦を強いられるのではないでしょうか。これにより、『障害年金が不支給になってしまった』、『障害状態を正しく反映した障害等級にならなかった』ということがあるのも現実です。
障害年金相談センターのエキスパートは、お客様の味方として、ポイントを分かりやすくご説明し的確なアドバイス・サポートをさせていただくことができます。 また、年金事務所との煩わしい折衝・交渉も、障害年金を理解しているエキスパート社会保険労務士が行えばスムーズにすすみます。
大変な思い、面倒な思いをされる前に、障害年金のエキスパート 障害年金相談センターにお任せ下さい。
- ホーム
- 初診日の確認方法について
- 無料相談会
- 相談実績一覧表
- お客様の声
- 障害年金の受給事例
- 料金表
- よくある質問FAQ
- 障害年金の話題
- 症状別障害年金の等級基準
- 当センターのオフィス
- 障害者手帳について
- 障害年金の基礎知識
- アクセスマップ
- 簡単1分!無料受給診断
- 相談の流れ
- ソーシャルワーカーの皆様へ
- お問い合わせ
- サイトマップ